駄菓子屋の店番をしながら3匹の駄猫と共に適当に更新するブログ。
- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最近、よく耳にする「DIY」 Do it yourself 「自分で作る」という意味だそうだ 他にも日曜大工や自力で修繕、補修といった意味も含まれているらしい 私も、今まで古い家に住むことが多かったので 突然、修理が必要になったときに、自己流で修繕してみたり応急処置を施したことがある。 何度か経験するうちに「自分でも何とかできるもんだ」って余裕が出て何でもやってみるようになった。 今の家も、結構な年代物なので いろんなところにガタが出てる。 少しずつでも、補修していって長持ちさせたいと思っています。 そこで今回ご紹介するのは 株式会社ビー・エフ・シーさんの ![]() タッチアップペンタイプ ★ カラー目地塗料 ![]() 目地のお掃除、プチリフォームはこれでOK! 無機質なセメントの風合いに仕上がる 安全な専用の1液水性塗料です 安全・無臭・水溶性 カラーバリエーションも豊富なので お好みの色に塗る替えられます 【カラーバリエーション】 ダークグレー ベース・グレー ライト・グレー ナチュラル・ホワイト ピーチ・パフ ミント・ブルー フローラル・シルク アンティーク・ホワイト ライト・イエロー ロージー・ブラウン オリーブ・グリーン ゴールデン・ロッド サーモン・ピンク サンディー・ブラウン 計14色 私は、お風呂場の床タイルの目地の汚れが気になっていたし ところどころタイルが割れているのも目立っていたので どちらも、ごまかせる色ということでダークグレーを選びました 蓋を開けると筆がついています。 (私は塗る目地の面積が広いので、絵画用の筆を代用しました) ![]() 他に必要な道具はゴム手袋や汚れても良い服くらい 塗る前に綺麗に掃除して、完璧に乾かしておけば、すぐに作業に取り掛かれます ![]() 小さなモザイクタイルなので塗るのが大変かも・・って心配していましたが 全体的に塗り伸ばして、後で一緒に送ってもらったナイロンパッドで擦り取れば タイルに着いた塗料だけが剥がれて目地だけが塗り替えられると知って安心しました でも、できればお風呂の壁の目地も同じ色に塗ってしまいたかったので できるだけ塗料を節約しようと、目地部分だけ塗るように心がけました ![]() 匂いもほとんどなく、伸びが良く塗りやすい液体なので、どんどん塗り進むことが出来ました。 お風呂場に聞こえるように、好きな音楽を聴きながら、塗り塗り・・・ 地道な作業って結構好きかも♪ (o-∀-o)ゥフフ 3時間ほど乾くまで待って ナイロンパッドで余分な塗料を擦り取ります ![]() 力を入れなくても軽くこするだけでタイルの部分だけ綺麗にはがれてくれました ![]() 初めてにしては 我ながら上出来だと思う (・`ω´・(-`ω´-)ウン これで、お風呂掃除も楽が出来るわ~ww ワーイε=ヾ(*・∀・)/ 一本あれば、我が家みたいな狭いお風呂なら全体的に塗ってしまえる容量が入っているので 目地の汚れが気になってる方や、色を変えてみたいと思っていらっしゃる方 1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか? めっちゃ簡単にDIYが経験できますよ♪ (о`・ω-)(-ω・`о)ネー ![]() タッチアップペンタイプ ★ カラー目地塗料 は こちらから ![]()
|
こんにちは!
上手く仕上がりましたですね☆ 結構な時間がかかったんじゃないでしょうか。ご苦労様でした。 わかりやすくて見やすい記事をご投稿いただきありがとうございました。 こんにちは!
時間がかかったでしょうね☆ キレイな仕上がりになりました。 弊社のフェイスブックで紹介させていただきました。 ありがとうございます。 |
|
| ホーム |
|